運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
146件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-07 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

その上で、坂本大臣、今回の法案成立後、既に、工場立地法の第四条の国基準国基準準則で、四条の二で先ほど来答弁がありました市町村準則、そして地域未来投資促進法の第九条の市町村準則総合特区区域法の第二十三条の準則と、四つある工場敷地緑地面積等規制特例措置について早期に私は整理すべきだというふうに考えています。  

田村まみ

2021-05-07 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

工場立地法緑地面積率等基準につきましては、工場立地周辺地域生活環境との調和を図りつつ適正に行われる、そういうことを目的として定めているものでございます。環境の保全を図ることを前提にではございますけれども、地域の実情や情勢が変化したときに、その変化に伴い対応すべき課題に応じて柔軟かつ適正、適切な規制を行うことは重要だと思ってございます。

桜町道雄

2021-05-07 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

法律案特例措置では、区域計画の認定があった場合に、市町村条例制定により緑地面積等基準緩和を可能としていますが、建築物の防音だったりとか防火性能技術発展、又は大気中への排出物の浄化の技術などが進んでいるという、四十九年以来とまた今現在が違ってきているというような中で、工場立地法における国の基準の見直しについてそもそもの検討が必要だったのではないかというふうに思いますが、経産省の見解はいかがでしょうか

田村まみ

2021-04-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第7号

第二に、工場立地法及び地域経済牽引事業促進による地域成長発展基盤強化に関する法律特例として、工場等緑地面積敷地面積に対する割合等について、市町村周辺環境との調和確保に配慮しつつ、条例で、これらの法律により定められた準則に代えて適用すべき準則を定めることができることとしております。  

坂本哲志

2021-04-15 第204回国会 衆議院 本会議 第21号

その主な内容は、  第一に、農地法特例として、農業委員会一定の要件を満たす法人に対し、農地の取得を許可することができる現行特例措置の期限を二年間延長すること、  第二に、工場立地法等に基づく工場敷地緑地面積率等について、市町村周辺環境との調和確保に配慮しつつ、条例で、工場立地法等により定められた準則に代えて適用すべき準則を定めることができること 等であります。  

伊東良孝

2021-04-13 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

この配慮すべき生活環境との調和に関する事項でございますけれども、先ほど大臣からも御答弁ございましたとおり、当該区域において、工場立地法などに基づく既存の準則に代えて、新たな準則、要するに緑地面積率等を下げるような新しい準則を適用しても周囲生活環境との調和を損なうことがない、こういうふうに考えられる具体的な理由及び周囲生活環境との調和を維持するために講じる具体的な措置内容、こういったものが考えられるところでございます

佐藤朋哉

2021-04-13 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

工場立地する際、緑地面積及び環境施設基準を設けていますが、そもそも工場立地法は、製造業等企業社会的責務として、工場敷地内の緑地化を行い、積極的に地域環境づくりに貢献することを求めたものであり、工場立地段階から、周辺生活環境調和を図ることを義務づけているものです。  経産省に確認しますが、今もこの考え方に変わりはありませんか。

清水忠史

2021-04-06 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

第二に、工場立地法及び地域経済牽引事業促進による地域成長発展基盤強化に関する法律特例として、工場等緑地面積敷地面積に対する割合等について、市町村周辺環境との調和確保に配慮しつつ、条例で、これらの法律により定められた準則に代えて適用すべき準則を定めることができることとしております。  

坂本哲志

2018-05-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

経済産業省は、高度成長期に、都市部への産業、人口の過度の集中や環境悪化といった都市問題等を解決するため、一九六九年に工場等制限法、一九七二年に工場配置推進法、一九七三年に工場立地法いわゆる工場三法を相次いで制定し、大阪や東京などの大都市における工場等立地規制を行いました。  

森夏枝

2017-05-25 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

それから、現行法基本計画に基づきまして個別の事業計画企業立地計画がまだ出てまいるかと思いますが、これに関しましては、改正法の施行までに都道府県に申請、承認されたものにつきましては、その企業立地計画に基づく措置が有効ということになっておりまして、具体的に申し上げますと、現行法基本計画に基づきまして行われます工場立地法特例でございますとか、あるいは現行企業立地計画に基づきます様々な法律上の支援措置

鍜治克彦

2017-05-18 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

具体的には、設備投資減税等課税特例措置予算措置との連携工場立地法商標法等特例措置補助金等交付財産処分制限に係る承認手続特例措置農地転用許可市街化調整区域開発許可等に係る配慮等支援措置を講ずるとともに、事業者基本計画を作成した地方公共団体の長に対して、事業環境整備に係る措置を提案できる制度を創設します。  

世耕弘成

2017-05-11 第193回国会 衆議院 本会議 第24号

本案は、地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域事業者相当経済的効果を及ぼす事業地域経済牽引事業と位置づけ、同事業に係る計画を承認する制度を創設するとともに、支援措置として、設備投資減税工場立地法、商標法等特例措置を講じようとするものであります。  本案は、去る四月二十日本委員会に付託され、二十五日世耕経済産業大臣から提案理由の説明を聴取し、昨日質疑を終局いたしました。  

浮島智子

2017-05-10 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

最後、もう時間が来たのでまとめますけれども、地域経済牽引事業への支援策というのは、このほかにも、税制支援中小企業予算に匹敵する、総枠になっている総額一千八百億円の枠の財政支援リスクマネー供給促進金融支援工場立地法、市街地調整区域開発許可等特許法商標法特例補助金等適正化法対象財産処分制限に係る承認手続簡素化など規制緩和支援、至れり尽くせりです。  

真島省三

2017-05-10 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

自治体ですから工場立地法特例というのがありますけれども、あとはやはり、今、鍜治さんがおっしゃった政策金融公庫による低利融資あと地方税課税免除または不均一課税による税収補填。地方自治体が何か立地減税みたいな、そういうのをやったときに補填されるのがありがたい、そういうことですよね。  次のページは「企業からの評価」ですけれども、やはりこれも、左上等にありますように、税物なんです。

福島伸享

2017-04-25 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

具体的には、設備投資減税等課税特例措置予算措置との連携工場立地法商標法等特例措置補助金等交付財産処分制限に係る承認手続特例措置農地転用許可市街化調整区域開発許可等に係る配慮等支援措置を講ずるとともに、事業者基本計画を作成した地方公共団体の長に対して、事業環境整備に係る措置を提案できる制度を創設します。  以上が、本法律案提案理由及びその要旨であります。  

世耕弘成

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

緑地帯なんですけれども、番の州工業地帯があるということで、工場立地法により緩衝緑地帯が必要とされて設置された緑地帯だそうです。  番の州工業地帯は、かつての塩田地帯埋立地にできた工業地帯でありまして、高度成長期の香川の経済を支える工業地帯でありました。高度成長期ですから、公害対策ということで多くの木が植樹され、工場の煙を防ぐ役割を果たしてきたんだというふうに思います。  

瀬戸隆一

2016-04-20 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第10号

工場立地法に基づく緑地面積規制は、工場立地に際して一定緑地確保させ、企業に対して周辺生活環境との調和を果たさせることを義務づけるものです。この間、地域準則制定権が移譲された自治体の多くが、規制強化の方向ではなく規制緩和による企業立地誘致策として活用されています。緑地規制緩和をてこにした企業誘致競争に町村を巻き込むことにつながりかねません。  

田村貴昭

2013-11-08 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

では工場を拡張しようとなったときに、工場立地法緑地規制というのがあるんです。もちろん、工場を建てるところですから対象になるんです。だけれども、周りは全部田んぼなんです。緑の中に工場を建てるのに、二五%の緑地制限がかかるんです。これはどうかと。  それで、その社長は悩みまして、つまり、そうするとなかなかペイしない。田舎でも土地は案外高いです。

岸本周平

2013-11-08 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

先ほどちょっと話がありましたが、工場立地法緑地の問題は常々私も問題意識を感じていた、緑豊かなところで何でわざわざまたやらなきゃいけないかということを。  先日、和歌山県の方に、私、伝統的工芸品全国大会和歌山市で大会そして海南市で展示を見て回りまして、田畑広がるところだというのをよく認識しながら、おっしゃるとおりだと感じていた次第でございます。  

松島みどり

2013-05-24 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

○加藤(利)政府参考人 緑地規制についてのお尋ねでございますが、工場立地に係ります緑地規制特例は、工場敷地内に設ける緑地面積割合等につきまして、工場立地法または企業立地促進法に基づき適用される準則にかえて、国際戦略総合特区区域内において市町村条例により地域の判断で自由に準則を設定できるよう措置する、そういうものでございます。

加藤利男

2012-06-15 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

同時に、工場立地法等の規制改革も進めているところでございまして、これに税制優遇措置などを組み合わせて、今年度で約二百万キロワットが新たに導入される見通しになっております。  ちなみに、先ほど三百幾つという御指摘がありましたが、累積導入量でいくと現時点では五百万キロワットでございますので、いずれにしても、従前の、長年にわたって積み重ねてきた規模相当近い数が、今年度だけで新たに導入をされます。

枝野幸男

2012-03-27 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

これに加えて、全国的な再生可能エネルギー導入促進のためには、本年七月一日から施行されます再生可能エネルギーの固定価格買取り制度や、工場立地法を始めとした設備立地に関する規制緩和再生可能エネルギー発電設備に係る固定資産税減税等税制措置など、取組を進めています。  

柳澤光美

2012-03-16 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

おっしゃるとおり十二日に、工場立地法において、太陽光発電施設対象外にするということを決めていただいたところでございます。  もう一つ、電気事業法に基づく工事計画届け出と使用前自主検査とを不要とする範囲、現状では五百キロワット未満になっているんですが、この範囲を拡大して二千キロワット未満にする予定でございます。  

北神圭朗